忍者ブログ

MLBを調べるお

いやがおうにも注目しちゃうメジャーリーグについてを書いていきます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

現メジャー屈指の守護神



今シーズンからフィリーズに加わったパペルボン。去年まではレッドソックス不動の守護神として活躍し、今やメジャー屈指のストッパーとなっています。この2年くらいは少し不安定な部分もあったけど、今期はここまで、まぁまぁといった感じでしょうか。

馬力があって、しかもまだ31歳。まだまだしばらくは活躍しそうです。リベラの持つセーブ数記録まではあと350くらいもあるけど、どうでしょうね。

スーパー10代ブライス・ハーパー



将来のスター候補ブライス・ハーパーがついにメジャーデビューしましたね。2010年の全米1位で入団し、ファームで研鑽を積んで、ついに今年デビュー。ここまで打率は2割前半ですが、ホームランも2本放っており、大器の片鱗を見せています。まだ19歳。これからですよ。

躍進オリオールズの柱、チェン



ソフトバンクから和田が加入して注目されたオリオールズ。和田は残念ながら故障発覚で長期の離脱となってしまいましたが、もう一人日本から加入した選手が大活躍をみせています。

中日から加入したチェンがここまで4勝負けなしと先発陣の中で一番の安定感をみせています。定評のあるストレートは空振りを取れるし、変化球(スライダーかな)で詰まらせる事もできる。

ダルビッシュが新人王候補ですが、チェンも負けていませんね。

父子本塁打王フィルダー



デビュー以来所属していたミルウォーキーから父セシルも活躍したデトロイトへ移籍したプリンス・フィルダー。昨年は打率も3割近く出し、本塁打も38本と主砲として活躍。移籍初年度ということで、好成績を出すためにはいろいろと大変そうだが、実力者なので期待したいところ。

180cmと(メジャーにしたら)小柄だけど、120キロ超えの体重でずんぐりむっくりした体型からのフルスイングは見てて気持ちいい。

シアトルの絶対的存在「キング」フェリックス・ヘルナンデス



シアトルのファンからは畏敬の念をこめて「キング」と呼ばれるヘルナンデス。もうずっとシアトルのエースとして君臨しているけど、まだ26歳なんですね。

内野ゴロを多く打たせるグラウンドボーラーとしても有名ですが、奪三振率も毎年9近い数値を出している。ストレートの平均球速はメジャー1、2を争う程で、チェンジアップやスライダーも抜群。マリナーズ打線がもう少しよければ、もっと勝ち星を積み重ねているだろう。

PR

ブログ内検索

ツール