忍者ブログ

MLBを調べるお

いやがおうにも注目しちゃうメジャーリーグについてを書いていきます

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【ダルビッシュ先発】レンジャース対インディアンズ

4月の月間最優秀新人に選出されたダルビッシュの5月初戦。無傷の5連勝をかけてのぞんだ敵地クリーブランドでのインディアンズ戦。
この日も制球は今ひとつ。主審のジャッジも厳し目で、より一層コントロールに苦労していた印象。時折サイド気味から投げたり。相変わらず縦のカーブは有効。これで外角のストレートがストライク取れたらピッチングもラクだったんだけどね。

3回は初球をデーモンが簡単に打ち上げたんだけど、キンスラーがボールを見失ってしまって。しかも記録はヒット。ここから明らかにダルビッシュはイライラしてたような気がした。アンドラスの悪送球もあったり散々なイニングだった。デーモンのフライを簡単にアウトにしてたら流れは変わったかもしれない。野球に「たられば」は無いけど。

それでも11奪三振を奪うなど、ずらっと左打者を9人並べたインディアンズに対して力は見せられたんじゃないかなぁ。次の試合も楽しみ。ボールに慣れてきたらもっと良い投球ができると思うし。

エンゼルス ウィーバーがノーヒッター



エンゼルスのエース、ジェレッド・ウィーバーがノーヒットノーランを達成しましたね。テレビで見ながらドキドキしました。

アメリカンリーグの先発投手で投球回よりも奪三振数が上回っているのは、今のとこウィーバーだけ。もの凄い速い球を持っているわけではないけど、全ての面で高いレベルにある投手です。2010年には奪三振王にも輝いています。

2006年にメジャー昇格以来、昨年まで6年連続二桁勝利を上げており、おそらく今年も余裕で二桁いくでしょう。まだ若いし、まだまだ数字は積み上がっていきそう。

メジャー最速のストレート



メジャー最速171キロの速球を投げるキューバ出身の左腕。キューバから亡命後はメジャー各球団の争奪戦が繰り広げられたが、レッズに入団。期待されるもコントロールが悪くて不安定な投球が続いた。今年はコントロールもまずまずで安定した投球を続けている。素材は最高級なので、さらなる進化が楽しみ。

現在メジャー最強バッター



開幕から約一ヶ月が経ったが、ここまで打率.442 本塁打11 打点24とナショナルリーグの三冠王に立っているのがドジャースのケンプ。昨年も素晴らしい成績を残したけど、今年はさらに上回る成績をあげそうです。現在メジャー最強のバッターと言えるだろう。プーホールスが絶不調だけに。

レッドソックス新守護神候補に名乗り



打線は好調も、投手陣が崩壊し、スタートダッシュに失敗したレッドソックス。先発陣も酷いけど、抑えはもっと酷い。昨年までの絶対的守護神パペルボンがフィリーズに移籍。今年からクローザーをつとめるアセベスは8試合5イニングを投げて8失点。とても安心して任せられない・・・。そんな中で一躍クローザー候補に名乗りを上げたのが田澤。

2009年にレッドソックス入りした田澤。ドラフトの際に指名拒否を表明し、日本のプロを経ないで直接メジャーと契約し話題になりましたが、2010年に肘を手術するなど結果を残せないでいましたが、今年は飛躍の年になりそうな予感。

PR

ブログ内検索

ツール